搬出ですから。
ダンス終わって、かなり後ろ髪ひかれつつ、ヨガ出ず、搬出へ。
半に出たのに四時半に着いて30分遅刻。
H先生に入り口で会うと、もう皆撤去終わって、あたしのはM先生が持ってくれるっちゅーんで、猛ダッシュ!引き渡してもらって。
作品いただけるm尾先生にも会えて連絡先渡して。
H先生とM先生に「来年度は退職します~。お世話になりました。』と告げる。
そーいえば第一回目も搬出遅刻でH先生が保管してくれたのをY高校まで高速に乗って雪道を取りに行ったのだった。スタッドレスタイヤが買えなくて、チェーン巻いて。H先生はあたしを買ってくれて、自分たちのグループ展にも呼んでくれて。
それには来年も出したいので呼んでくださいっ!ちゅった。
M先生はKの大学時代の先輩で多分、学生時代似たタイプだったんだと思う。今や立派な1児の父だが、なんとなくノリがあう感じ。益々、堀込泰行酷似だし。http://jp.youtube.com/watch?v=GztwAxWSqv8
今回、会場当番を共にして仲良くなったM尾先生にも丁度会えて、偶然にしてはなんだか運命的な、7回目にして最後の教職員展搬出だった。

コメント

o_o

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索